こんにちは!獣医師の原田です。
暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?なかなか外に出にくいぐらい暑いですからね。
原田家の子供たちも夏休みが始まりました。
早速行ってきました琵琶湖!!!ここ数年原田の夏休みの始まりは琵琶湖です!!
今回はいろも一緒です。いろも初めての水遊びです。ワクワクで前日からテンション上がっている子供たち。
私もライフジャケットを選んで、水に浮くボールを買って、気分が上がります。
あとはキャンプの準備をして車に積むだけです。
しかし、ここで問題が。
いろ(ボーダーコリー
)を家族として迎えたため、子供4人+いろでは完全に車のキャパオーバー。どでかいアメ車にでも乗らない限り、どう考えても一台では無理。
仕方なく2台で行きました。(他に車2台でキャンプに行く家族がいるか?と思いつつ)
SAや買い出しでよったスーパーごとに子供は車を乗り換えながら、無事到着!いろもお利口さんです。
最高の天気!暑い!
琵琶湖キラキラ!暑い!
早く琵琶湖に飛び込みたい子供たちをなだめながら、タープをたて(タープも二つ!泣)、テントをたて(テントも二つ!泣)私が暑すぎてフラフラになってきたところで、琵琶湖にダイブ!
いやー最高ですよね。本当に気持ちいい。琵琶湖パワー全開です。こんなところがある滋賀県最高だなー。って毎回思います。
一通り子供が落ち着いてきたところで、いろの出番です。
ライフジャケット着せて、ショートリードに付け替え、いざ。
水辺までくると少し怯えている様子だったので、抱っこして入りました。
しがみついてかわいいいろをゆっくり水に浮かべると、すぐに泳ぎ出しました。かわいい!犬かきかわいい!
もう念願叶いすぎておじさんは泣きそうになりました。
犬と湖で一緒に泳ぐ。
字面にするとえらくあっさりしてしまいますが。たったそれだけでこんなに幸せだとは。
ボールを投げるとすぐに取りに行って、泳いで戻ってきて、また投げて。一緒に取りに行って。また投げて。
本当にあっという間に時が過ぎました。
結果こんがり原田ズの出来上がりです。
子供たちは二日間で8時間ぐらい湖に入って大満足なご様子。私はいろと遊べて感無量。
それぞれの BEGINNINGSは本当に素敵なものになりました。
準備と片付けと一緒にしてくれた妻に感謝。子供たちが寝てから一緒に酒飲もうと思っていましたが、疲れてそれどころじゃなかったのが残念です。
いろは暑さで少し食欲が落ちていたので、キャンプ時の彼女の環境のエンリッチメントが課題です。何か対策していることあったらまた教えてくださいね!
それとキャンプの時にハンモックで読書をする時間が最高でした。これおすすめです。
木陰で風に吹かれハンモックで揺られていると脳みそまで浮かれるんでしょうか。なんだか頭の力が抜けます。
すぐ寝落ちして、すぐ起きて気を取り直して読書。
今回のお供は西加奈子さんの「くもをさがす」です。
西加奈子さん初のエッセイという事で、楽しみにしていた本です。
彼女は本来目に見えない人の魅力や性格、言葉にしない感情などを文字で視覚化する天才だと思っていて、今回もすごかった。本当に芸術家です。あっという間に読み終わりました。
人の優しさ。弱さ。支えあうことの大切さ。生きていることの素晴らしさ。そういった事を当たり前に肯定してくれ、本当に寄り添って心を暖めてくれる名著だと思います。
あまり語ると陳腐になるので、読んでみてください!
みなさんも暑い夏をそれぞれ楽しいものにできますように。
写真はインスタに載せておきます。