椎間板ヘルニア

HOME »  診療科目 »  椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは

椎骨(背骨を構成する骨)の間には、クッションの役割をしている「椎間板物質」というものがあります。この椎間板物質が図のように脊髄神経を圧迫し、下半身麻痺などを引き起こしてしまう緊急疾患です。
椎間板ヘルニアは、早急な対応が迫られます。ダックスフント・コーギー・ビーグルなど軟骨異栄養犬種といわれる犬種に多く、特にダックスフントではよく診られる症状と言えます。
イメージ

こんな症状があればすぐにご来院ください

  • 後ろ足がフラつく
  • 足取りがぎこちない
  • 立ち上がることができない(麻痺状態)
  • 触られることを嫌がる、そわそわしている
急に症状が出ることが多いです。
もし椎間板ヘルニアである場合、緊急疾患です。様子を見ていると急激に悪化することもあるので、要注意です。
イメージ

治療について

椎間板ヘルニアの治療の内容については、治療の内容を問診の上、決定します。緊急性が高い場合、最善の医療を提供できるように常に獣医療のアップデートを行っております。

①検査

身体検査、神経学的検査、レントゲン検査、血液検査などを行います。来院されたら問診、身体検査に続いて、神経学的検査、レントゲン検査、血液検査を行います。

神経学的検査

脊髄神経が機能しているかの反応をみたり、反射があるかをみることによって、おおまかに背骨のどの位置で脊髄がダメージを受けているか、どのくらい重症なのかを調べていきます。

レントゲン検査

ヘルニア以外の脊椎の病気(背骨の骨折、腫瘍、炎症)がないかチェックし除外していきます。脊髄神経はレントゲンに映らないため、レントゲンだけではほとんどわかりません。脊髄神経はレントゲンにうつらないのです。

血液検査

全身状態のチェック、そのほかの臓器の異常がないかをチェックします。今後の麻酔をかけての検査、手術の術前検査にもなります。

②特殊検査

MRI検査や脊髄造影の特殊検査を行います。
脊髄神経が圧迫されている位置を見ることができます。

③手術

MRIなどで脊髄の圧迫部位が判明するため、その部分に対しての手術を行います。
脊髄神経は椎骨という骨に囲まれていますので、その骨に横穴をあけて、圧迫された脊髄にかかった圧を逃がします。そして脊髄を圧迫している椎間板物質を取り除きます。

④リハビリ

手術をしたらおしまいではありません。動かしていない筋肉が弱らないように、また神経の回復を促すために、リハビリがとても重要になります。
当院では、手術後は7日間入院管理を行います。そして、入院中からリハビリのプログラムを組み、スタートさせていきます。面会に来られた飼い主様にも参加してもらい、退院後もリハビリできるよう練習していただきます。

  • アイコン01
  • アイコン02
  • 〒520-3047 滋賀県栗東市手原3-7-15
  • TEL:077-554-6666/ FAX:077-598-1122
  • 受付時間:9:00~18:00
  • 対象動物:犬、猫、鳥、うさぎ、ハムスター(予約制)
  • クレジットカード対応:VISA、MASTER、JCB、AMEX、その他
診療時間 日・祝
9:00〜12:00
12:00〜15:00 手術・検査
(フードや薬の受け取り、ペットホテル、トリミングの対応は可能)
15:00〜18:00
  • アイコン01
  • アイコン02
  • 獣医師勤務表
  • WEB予約
  • アクセス
  • トリミング専門サイト
  • 獣医師勤務表
  • WEB予約
  • アクセス
  • トリミング専門サイト

© konishianimalclinic all rights reserved.